【薬局開設】施設基準の届出、各種保険指定医療機関になるための手続き(大阪府)

薬局新規開設にあたり、各種指定のための書類提出先や申請書が分かりづらかったのでこちらにまとめております。

オンライン資格確認

オンライン資格確認の申請・登録は、医療機関向けポータルサイトの手順通りに行えば問題なく申請できます。

電子処方せんを取り扱う

電子処方せんを取り扱うためには、店舗に常勤する薬剤師がHPKIカードの発行が必須です。
HPKIカードの発行から電子処方せんを取り扱えるまで、約2~3か月程度はかかります。

日本薬剤師会認証局より日本薬剤師会資格証を発行します
②HPKIカードを受け取った後、医療機関向けポータルサイトより、電子処方せんの申請を行います。

HPKI(Healthcare Public Key Infrastructure)についての詳細は保健医療福祉分野公開基盤のページをご確認ください。

労災保険指定

労災保険指定を申請するにはオンラインで様式が公開されていないため、大阪中央労働基準監督署から申請書を郵送してもらうか、申請書を受け取りに行く必要があります。

申請に必要なもの
・申請書
・薬局開設許可証

申請の手順
①書式の様式を大阪中央労働基準監督署(3F)からもらう
 ※郵送でも可能
②様式の項目を記入し、薬局開設許可証のコピーを提出
 ※郵送でも可能

問い合わせ先06-7711-0740

生活保護(原則手続き不要)

近畿厚生局に保険薬局の指定申請したときに、生活保護の指定を受けるにチェックを入れれば手続きは不要です。

指定難病(54)

大阪府行政オンラインシステムより、申請することが可能です。

オンラインでの申請が不可能な場合は、大阪府/難病指定医療機関についてより、書式をダウンロードし、
書式に必要事項を記載した後、郵送すれば申請できます。

郵送及び問合せ先
 〒540-8570 大阪府大阪市中央区大手前2丁目 大阪府 健康医療部 保健医療室 地域保健課 難病認定グループ宛
 電話:06-6941-0351(内線2525)   FAX:06-6941-6606 (問い合わせ用ですFAXでの申請は受付していません。)

指定様式に記述後、郵送すればOKです

結核被爆者一般疾病難病については以下リンクからダウンロードできます
https://www.pref.osaka.lg.jp/tondabayashihoken/siteiiryoukikan/index.html

自立支援精神通院については以下リンクからダウンロードできます
https://www.pref.osaka.lg.jp/kokoronokenko/jiritu-sitei/yakyoku-sitei.html

自立支援育成更生医療については以下リンクからダウンロードできます
https://www.pref.osaka.lg.jp/kokuho/kouseiiryou/index.html

小児慢性特定疾病については以下リンクからダウンロードできます
https://www.pref.osaka.lg.jp/chikikansen/shoumanshippei/hp_shinsei.html

オンライン請求

https://www.ssk.or.jp/yoshiki/yoshiki_01_h30i.html#cms01
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます電子情報処理組織の使用による費用の請求に関する届出(Word:31KB) に必要事項を記入

530-8327 大阪市北区鶴野町2-12 に送付する
大阪審査委員会事務局近畿審査事務センターのご案内
06-6375-2321


支払基金から封書が届くのでそちらに入っているものを記載し返送する
代表者と受取口座の名義人が異なる場合は委任状が必要